http://gizmodo.com/5346218/psp-go-disassembly-gallery
PSP goの分解画像が掲載されています。
画像を見る限り、かなりコンパクトな本体にいろいろ詰め込んだみたいですね。
バッテリーは分解しないと取り出せないようです。あまり触らせたくない部分になってしまったということでしょうかね。
PSP goの分解画像が掲載されています。
画像を見る限り、かなりコンパクトな本体にいろいろ詰め込んだみたいですね。
バッテリーは分解しないと取り出せないようです。あまり触らせたくない部分になってしまったということでしょうかね。
スポンサーサイト
10月8日に発売予定のPSP用「グランツーリスモ」の予約が始まっているようです。
買うつもりなのですが、PSP goでやるならUMD版買ってもダメですよね?
買うつもりなのですが、PSP goでやるならUMD版買ってもダメですよね?
![]() | グランツーリスモ(初回生産限定: 「スペシャルカラーモデル」プロダクトコード同梱) (2009/10/08) Sony PSP 商品詳細を見る |
ついこの間発売されたソフトにはシステムソフトウェアのバージョン5.55のアップデータが搭載されているとのこと。
このことから、CFWでは起動できないそうです。
メーカーも対策するスピードが早くなりましたね。
このことから、CFWでは起動できないそうです。
メーカーも対策するスピードが早くなりましたね。

いまさらながらパンドラバッテリーを購入しました。
それまではPSP-1000のものをいちいちパンドラ化していましたが、やはり面倒。
やっと購入した次第です。
買ったにも関わらずまだ使ってないです。
記事はこちら
先日発見されたMetal of honor Heroesのexploitですが、Wi-fi環境が必要なものでした。
ところが、新たに発見されたものは、Wi-Fi環境なしでもソフト単体で起動させるようになったそうです。
ソフトがないので試せませんが、また面白い展開になってきましたね。
先日発見されたMetal of honor Heroesのexploitですが、Wi-fi環境が必要なものでした。
ところが、新たに発見されたものは、Wi-Fi環境なしでもソフト単体で起動させるようになったそうです。
ソフトがないので試せませんが、また面白い展開になってきましたね。